見守る保育/環境教育/自然教育/ゆうしの里山/保育園/保育士/稲城市/東京都/多摩地区/子育て支援/就活/SDGs/里山
本文へ移動

子どもたちの生活

子どもたちの生活

RSS(別ウィンドウで開きます) 

よみうりランドへ遠足に!

2024-03-22
三沢川に沿ってカモや白鷺に出会いながら、よみうりランドのゴンドラ乗り場に到着。ここ暫く強い風の日が多く心配していましたが、この日は風はあれど弱め!よかった!!

富士も見える!高尾山も見える!と青空一面の大パノラマに子ども達も大喜びでした。よみうりランドの建物の一部を指さして「おお!トイレだ!」と感動している姿も。普段見れない角度を楽しめました。

今年はちえくらべ「たまゴロー」という赤青分かれて得点を競うアトラクションへ挑戦。学童クラブの大人数が一斉に遊べる、白熱した戦いになりました。終わった後も「もう一回やりたい。」と、「たまゴロー」の魅力に取り憑かれたようでした。

お弁当はアシカ館をお借りして食べました。ラッキーなことにアシカが練習を始め、アシカが芸をするごとに子どもから拍手を送りました。

午後はグッジョバのワークショップに参加しました。それぞれの希望に沿って分かれ、再度集合した時には、皆それぞれ思いのある品々を持って見せあっていました。

疲れたけど楽しかった遠足。このメンバーではあと僅かな日しかありませんが、素敵な思い出を作って締めくくれたと思います。

今日のおやつは「お味噌汁」

2024-02-16
おやつにお味噌汁を出しました。お味噌汁は子ども達に人気のおやつです。
中身は、もりもりファームで育てたネギと大根も入っています。
振り返ると、もりもりファームで育てた色んな野菜達をおやつに出してきました。茹でたブロッコリー、品種の違うジャガイモやサツマイモをふかし芋にして食べ比べたり。大根でたくあんつくったり。白菜もお味噌汁の具に使いました。
最初は「これ、おやつ??」と野菜の登場に首を捻っていた一年生。今ではおやつに野菜が出て喜ぶ本郷学童クラブの子どもになりました。

シモバシラが楽しい!

2024-01-18

最近もりもりファームに行くと、子ども達はまっさきに土を踏みます。土のザクザクした音を楽しんでいます。
足の下には立派な霜柱。

何で「柱」って言うの?と聞くので、
形を見てごらん、と縦状に詰まった氷を見て「なるほどー。」

「ちなみに鬼滅の刃の柱と同じ字だよ」
「えー!そうなの?」

最近とっても冷え込むので外に行くのも億劫になりがちですが、寒さならではの楽しみと発見がありました。

学童クラブまつりの準備

2023-12-22
今年最後の学童クラブの登所日は「学童クラブまつり」です。
それに向けて10月から子ども達は準備を進め、とうとう活動日が残り4日!
準備も佳境に入ってきました。子ども達は次の6店舗を作ります。

「いきてかえってこれるかな おばけやしき」
おまつり=おばけやしきと言う子どももいるくらいの人気の出し物。
他のグループに比べて大所帯となっております。
2年生が店長として皆を引っ張り、目玉、かつらの小道具から大道具を作っています。

「ドッチぶん」
ドッチボールと新聞紙合戦を組み合わせた新競技が生まれました。
景品にプラバンで宝石をつくっています。
1年生の多いグループで、2年生の店長も気合いが入ってリーダーシップをとっています。
店長がお休みになってしまった時、グループの活動が心配されましたが、唯一の1年生の副店長頑張って切り盛りしていました。

「きらピカトレジャーハンター☆」
ヨーヨーと宝探しが合わさったアトラクション。
 みんなが遊んでいる時、ここのグループは準備を子ども達だけで着々と進めていました。
「景品のビーズ、作りすぎちゃう。」と3年生。終始落ち着いたグループで、頼もしいです。

「タイガースゴルフ」
店名からもわかるタイガース愛。
ゴルフクラブで叩いたボールが「ホームラン」になる!?野球とゴルフをミックスしたスポーツを提供します。 
日頃から仲のよい子ども達がまったりと製作を進めています。

「たのしいクレーンゲーム」
クレーンゲームを作ってみたい!「でも本当に作れるかな?」と不安な気持ちもありながらスタートしました。
職員と一緒に作り方を検討し、「これならできるか。」と先行きが見えました。あと3日で作れるか!?
景品のじゃばらを作る際に、「俺たちベストパートナー」と自称する1年生と3年生の組み合わせが生まれました。

「サッカーナンバー」
サッカーで目を鍛える時の訓練「ナンバータッチ」を組み入れたサッカーゲームを作ります。
景品で作っているギャラクシーボトルは「どうやって作るの?」「きれいだね。」と他のチームの子どもから言われて嬉しそう。
当初バタバタしたチームでしたが、2年生が1年生をまとめて製作活動をしたり、3年生店長が指示を出したりと、結束力が高まっています。


楽しかった!で今年を締めくくれるように、子ども達と職員一丸となって進めています。
お店の準備が無事間に合いますように!!

11/18 OYAKO de 里山

2023-11-27
100人以上のご来場を頂いたOYAKO de 里山。
昨日の雨と打って変わり、大変天気がよく、ステージからスカイツリーや遠くの山まで見渡せました。
里山を整備してくれている方が木を切り倒す実演をしてくれ、木が倒れそうになる瞬間、皆の目が釘付けに。倒れる迫力に思わず歓声が上がりました。

今年は里山汁、焼き芋に加え、ピザにも挑戦しました。
「この汁、おいしい!」「ピザいくつでも食べれる!」と大好評いただき、
山の美味しい空気と一緒に楽しんでいただけたようです。

中学生ボランティアが薪割り機を実演してくれました。子ども達が集まってきて食い入るように見つめます。しばらくすると、薪割りできる木を探しにあちこち駆け回っていました。子ども達は山の斜面を往復して、上手に体のバランスとっていました。

一方ステージ側では「燃える葉っぱどこー!」と、たき火に入れる葉っぱを探す子ども達。杉の葉っぱが燃えやすいことを知るも、「杉の葉っぱ??」となりスマホで調べた緑々しい杉の葉の写真をヒントに「こっちにたくさんあった!」と茶色に変わった杉の葉を見つけ出しました。(今度火起こしする時はそこから燃える材料見つけるね!)

また、ステージでは拾ったどんぐりや木の葉、枝をボンドで貼れるスペースをつくりました。親子で作ったり、学童クラブで工作大好きな子ども達がアートに挑戦していました。どんぐりにマーカーで色を塗ると、ツヤがキラキラとカラフルに光って綺麗でした。

地域のボランティアさん、保護者のボランティアさんといった多くの方のお力をお借りしましたこと、改めてお礼申し上げます。

とっても楽しい会になりました!
社会福祉法人東保育会
〒206-0812
東京都稲城市矢野口2065
TEL.042-377-6249
※大丸ゆうし保育園につながります
FAX.042-378-4505
 
保育園、学童クラブ、児童館の運営
東保育会に直接ご応募の方は
優遇いたします

松葉保育園
〒206-0812
東京都稲城市矢野口2065
TEL.042-377-3184
FAX.042-379-4808

大丸ゆうし保育園
〒206-0801
東京都稲城市大丸82-4
TEL.042-377-6249
FAX.042-378-4505

中島ゆうし保育園
〒206-0812
東京都稲城市矢野口256
TEL.042-377-3725
FAX.042-379-5725

本郷ゆうし保育園
〒206-0802
東京都稲城市東長沼2115-2
TEL.042-401-6951
FAX.042-401-6952

本郷学童クラブ
〒206-0802
東京都稲城市東長沼2115-2
TEL.042-370-3200
FAX.042-370-3202
本郷児童館
〒206-0802
東京都稲城市東長沼2115-2
TEL.042-378-6500
FAX.042-370-3202

城山小学校学童クラブ
〒206-0803
東京都稲城市向陽台6-17
(城山小学校内) 
TEL.042-401-6277

城山文化センター児童館
〒206-0803
東京都稲城市向陽台6-7
(城山文化センター内)
TEL.042-401-7511
FAX.042-401-7513
 
1
4
9
7
1
7
TOPへ戻る